ネオブライスサイズの「反物から作る着物キット」です。
全て手縫いで仕上げます。
※ドールサイズということで、本来の着物の縫い方とは違う点が多々あります。
その点をご理解いただける方に作っていただければと思いますm(__)m。
ミシンでも製作可能ですが、衿のまつり縫いや帯など
ミシンでは縫えない箇所がございます。
※制作動画は手縫いのみです。
このような方に向いているキットです。
その他、詳細については
こちらを、
ご注意点については
こちらをご覧ください。
足袋キットと
ぽっくり・下駄キットの販売もございます。
【着物と裏地の色について】
着物・・・からし
裏地・・・茶(だて衿も同じ色です)
※裏地をほかの色にしたい場合は備考欄もしくはメールにてご相談ください。
※明るい色の生地のほうが印が見やすく作りやすいです。
【難易度】
★★★★☆ (★が多いほど難しくなります)
細かな作業がお好きな方におすすめです。
【キット内容】

※こちらはミディサイズですが他のサイズも大きさが異なるだけで内容は同じです。
・着物用印付け済み反物(2本使用)
・帯用印付け済み生地
・裏地・だて衿用印付け済み生地
・帯の胴に使う印付け済み接着芯
・半衿用バイアステープ(3色入)
・半衿用ラッピングタイ
・半襟用綾テープ
・帯締め用コード(6色入)
・帯用マジックテープ
・クモの巣テープ(両面接着芯)
・着物、帯に使う刺繍糸
※
こちらの記事でもう少し詳細に説明しています。
【使用する道具】
・
薄地用縫い針
・まち針
・仮止めクリップまたは小さめのクリップ
・糸切りバサミ
・生地をカットする切れ味の良いハサミ
・普通のハサミ
・カッター
・ピンセット
・
ほつれ止めピケ
・アイロン
・アイロン台(待ち針が刺さるもの)
・
細ペン
・目盛り付きカッティングマット※5mm単位だと尚可
・ステンレス定規※15センチほどのものが便利です
・ヤットコまたは指ぬき
・
3mmピッチのピンキングばさみ※なくてもOK
※青い文字のものは
こちらで販売しています。
【サイズについて】
ネオブライスサイズ・ミディブライスサイズ・ベッチーサイズの3種類です。
「ドールサイズ」よりお選びください。
ネオブライスサイズは、エクセレントボディのブライスに着用可能です。
リカボディブライスやリカちゃんには袖が短めになります。
ミディブライスサイズは、おはしょりの位置を調整することで
おでこちゃんとワンダさんに着用可能です。
着用画像については
こちらと
こちらにもございます。
ネオサイズを着たmomokoさんの画像は
こちら。
着物を着たドールを飾っておくのに便利なハートスタンドもおすすめです。
ネオサイズ・
ミディサイズ・
プチサイズ※プチサイズはベッチーに便利です。
【帯の色について】
媚茶・桜・紅・抹茶・からし・黒。葡萄の7色ございます。
上の画像の組み合わせを参考に、「帯の色」よりお選びください。
【半衿と帯締めの色について】
半衿に使用するバイアステープは、赤・こげ茶・生成の3色です。
帯締めに使用するアジアンコードは、
色は、鳥の子・こげ茶・うす桃・赤・深緑・からしの6色です。
※どちらもキット1つに付き、上のすべてのカラーが付属しますので、
お好みのお色をお使いください。
【制作動画】
・
制作動画
【完成報告】
みなさまからいただいた完成報告はこちら
こちらです♪
※とても参考になるのでぜひご覧ください!