ベッチー用とミディ用のキットは1300円です プチ用のキットは900円です
旧タイプののワンピースキットでは、肩の部分が繋がっている身頃でしたが、
今回のキットでは切り放しました。※プチ用は繋がっています。
1回のステッチの長さが短くなったので、
刺しゅう糸を短くし、縫いやすく改良いたしました。
身頃とスカートの縫い合わせも簡単になってます。
【難易度】
★☆☆☆☆ (★が多いほど難しくなります)
ステッチの経験がない方もぜひチャレンジしてみてください!
【ご注意】
ミシンやアイロンを使わず、両面テープやボンドを使い簡単に仕上げます。
後ろもホックではなく、メカニカルテープという極薄のマジックテープで留めます。
一般的な制作方法で作りたいという方にはあまり向かないキットです。
※身頃はカット穴あけ済み。スカート生地はほつれ止め処理済みです。
【キット内容】

※こちらはミディ用のエクルベージュ(生成リネン)のキットです
ネオ用・ベッチー用は大きさが異なるだけで内容は同じです
・穴あけ済の身頃革
・ピケ処理済みのスカート
・ウェスト部分に巻くレース(生成とこげ茶)
・後ろを留めるメカニカルテープ
・革と同色の刺繍糸
・上の画像にはありませんが、スカートと同色の刺しゅう糸も付きます。
※デコレーションの際にお使いください。

※こちらはプチ用のサーモンピンク(こげ茶小花柄)のキットです。見頃は繋がっています。
【使用する道具】
・薄地用の針(ショップでの販売もございます)
・革を切るハサミ(切れ味のいいもの)
・粘着テープを切ってもいいハサミ
・定規(スカート丈を変更する場合)
・ペンや乾電池くらいの細くて硬い棒状のものを2本※革を潰すために使用します。
・ピンセット
・5mm幅の両面テープ
・ボンド(木工用ボンドや手芸用ボンド)※速乾のもの
・目打ち
・目打ち台(消しゴムや印鑑台で代用可)
・作業マット
・レースやモチーフなどおもちの資材などがあれば、アレンジをお楽しみください♪
【サイズ】
ドール選択より、ネオサイズ、ベッチーサイズ、ミディサイズ、プチサイズの
いずれかをお選びください。
※写真左より、ミディ用・ベッチー用・ネオ用、手前の小さいものがプチ用です。
【スカート生地】
スカート選択より生成リネンまたはこげ茶小花柄よりお選びください。
※リネン生地のほうは特有の織りキズがありますが、「味」ととらえていただけると幸いです。
【ウェスト部分のレース】
身頃とスカートの切り替え部分に貼るレースは、生成とこげ茶の両方付属します。
お好みのほうをお使いください。
※刺しゅう糸は、身頃と同じお色になります。
【使用革】
くすんだピンクです。
(参考…DMC社刺繍糸の223番に近いお色です)
〜革についてのご注意〜
【刺繍糸】
身頃に近い色の糸が付属します。
【キット詳細と制作動画】
ブライス、ベッチー以外にも着用可能なドールがいます。
着用画像は
こちらのブログ記事をご覧ください。
・
制作動画(ネオ・ベチ・ミディ用)
・
制作動画(プチ用)
【完成報告】
こちらは新作キットなので、まだ完成報告はありませんが、
ワンピキットの完成報告は
こちらでご覧いただけます。
制作してくださったみなさまのアレンジがとっても参考になりますのでぜひご覧ください!
リカちゃんにはネオブライス用がちょうどいいです。
ワンダさんとおでこちゃんにはミディブライスサイズがちょうどいいです。